シルクって、すごいんですよ!
知ってる?
シルクは蚕が作った繭で出来てます
蚕の寝袋みたいな感じ
その中で卵から幼虫、さなぎ、蛾まで成長して飛び出す
そう考えたら子宮みたいだね
なので繭は、冬は冷気を、夏は熱気を遮断して蚕を守り
蚕が呼吸して出した毒素や湿気はそのまま排出して
外から毒素が入らないように守っています
繭は呼吸をしているので毒素を吸って外に発散して残りません
それは肌に触れている時も同じ
①排毒・デトックス効果がある
②制菌性・吸湿性・放湿性が高い
④冬暖かく夏涼しい
⑤抗酸化作用がある
シルクは動物性のたんぱく質なので人間の肌の組織と似ていて
保湿性も高いので美肌にしてくれたり
抗酸化作用があるので敏感肌やアトピー、トラブルのある部分はシルクを身に付けると痒みや炎症が落ち着きます。
ちなみに「真綿」っていうのはシルクの事ね
普通言う綿(コットン)は「木綿」
Lilysilkでは「洗える真綿布団」をご用意いたしました。
真綿布団は冬暖かく、夏は涼しく、梅雨は湿気を放出するので一年中使えます。
特に放湿機能は綿や羊毛の1.5倍と言われています。寝返りをうったときに真綿布団は隙間を作りにくくそっと体に沿います。また真綿にすることで適当なかさになって空気を含むので保温性が高くなります。
さらに真綿自体は長い繊維が絡み合ったものなので綿ぼこりが出ずでアレルギーの原因であるハウスダストの悩みが軽減されます。それから臭いが付きにくいこと、帯電しにくいのでほこりを寄せ付けにくいというのもスゴさの一つです。
昔の真綿布団は洗えませんでしたがLilysilkの真綿布団は家庭でも洗えます。
ただいまセール中で、まだ真綿布団の魅力を体験していないお客様はぜひこの機会を見逃しなく~